車検について
今回より車検は流れ作業で行うのではなく、イベントして行います
(1チーム10分前後)
・車検の流れ
①運営よりお呼び出し致しますので呼び出されたチームは
参加する車両とバッテリーをすべて持参の上、車検場へお持ちください(チーム全員でなくて構いませんがなるべく全員だとありがたいです)
※予備車両を使用する場合は必ずお持ちください。
参加車両にはマーキングを行います
※バッテリーにもマーキングを行います
②車検を開始します。今回から厳しく車検は行いますのでご注意ください
車検不合格の場合はもう一度だけ車検を受けることが出来ます、その際は予選開始時までがタイムリミットです。
間に合わない場合は参加カテゴリーを変更するか、20周の減算ペナルティとなります
車検項目にて厳しく確認するのは以下の通りです
グループ共通
・タミヤ製バスタブシャーシを無加工で使用しているかどうか
・バッテリーの種類
グループC
・モーター、ピニオン
・キャンバー角(キャンバーを付ける加工は禁止です)
・オプションパーツの使用(基本的にオプションパーツの使用は不可です)
グループP
・モーター
・他社製パーツの内容(国内販売されてるパーツに限ります)
③写真撮影
・特設ブースにて車両の写真撮影を行います
・チームメンバーの集合写真を撮影します
④インタビュー
・お持ち頂いた車両やチームメンバーに関するインタビューを行います
以上が車検の流れとなります。
1チームあたり時間が掛かりますのでスムーズな進行にご協力お願いいたします
