車両規定


 シャーシ

・グループC ノーマルクラス

タミヤ製1/10 Cカーシャーシ

※キット標準で使用する事、パーツの取り外し

シャーシの穴あけや他パーツの流用は禁止🚫

オプションは以下のみとする

ベアリング 各種ネジ・シム等

ターンバックル・サーボセイバー

パインビーチ製サーボマウント

・グループP OP搭載クラス

タミヤ製1/10 Cカーシャーシ

純正、社外品を含めタミヤCカー用改造パーツの使用可

キット標準のバスタブシャーシを使用する事

※シャーシの加工は禁止🚫

ただしオプション品搭載時に加工指示がある場合のみ、その加工は可能

国内販売されてるRCパーツを流用するのは可能、自作部品や販売が限定されるパーツの使用は不可(国内で入手できるパーツのみ)

RC用として国内販売されているクーリングファンの搭載は可能

ボディ

タミヤ製1/10Cカー各種ボディ及び国内販売されている1/10Cカーボディ

実車に近づける加工はOK、速く走れるようにする加工は禁止🚫

タイヤ

タイヤは国内販売されているタミヤ製、または社外製スポンジタイヤのみ

グリップ剤の使用禁止🚫

モーター


540ノーマルモーター

(タミヤ製もしくはタミヤ製キットに付属する540モーター)

540-N  540-J 540-SHなど


スパー及びピニオン

グループC はキット付属70T×14Tとする

グループP は自由(F103系スパーなども流用可)

バッテリー

7.4vリポバッテリー HVバッテリー不可

角型バッテリーの使用は不可

俵型のバッテリーを使用すること

※角型バッテリーはシャーシ加工しないと搭載できない為

一つあたり容量4500mAまで。5本までとする

充電は可能、但しリポバック等に入れて充電し1C充電までとする。

車重

規定なし 

※軽量化目的の加工は禁止

ESC

ESCの指定は無し、無改造で使用する事

その他

ディテールアップの為の改造可、

電飾は前後2灯ずつ、計4灯を付けること